NEWS
バンコクで行われたアジア主要都市サミットに東京代表として招聘されました!
- 2009.10.31
アジアの主要11都市(東京、バンコク、シンガポール、ソウル、デリー、ハノイ、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、 台北、ヤンゴン)が
一同に会するアジア主要都市サミット”Asian Network of Maior Cities 21″で東京代表として10月31日から11月3日まで4日間にわたってパフォーマンスをしてきました!
去年のドバイのイベント同様、各国から様々なパフォーマーが招聘されており、 日本からは私達が選ばれてORIENTARHYTHMのスタイルを披露してきました!!
そしてさらに!韓国のスーパースター(いまやハリウッドスターですが…)”Rain”のMTV撮影で使われて一躍有名になったバンコクのクラブ
“BED SUPPER CLUB”(ココがまたメチャクチャカッコイイ)でショータイム出演です!
ホテルや会場、他の国のパフォーマーの皆さんの模様も一緒にドウゾ!
広くてきれいなバンコク国際空港(Suvarnabhumi International Airport)です。それもそのはず。2006年に完成したばかりで、有名なドイツ人建築家のデザインで、さらに総床面積世界一!!(成田空港の3倍だそうです!) ちなみに管制塔の高さも世界一….知りませんでした…こんなカッコ良くって24時間体制のアジアを代表するハブ空港がバンコクにあったなんて。
こちら今回の宿泊先”Siam@Siam Design Hotel”です。名前の通りデザイナーズホテルでとっても豪華でおしゃれです。あちこちにアート作品やオブジェが並んでいました。
お部屋もとってもおしゃれで落ち着けました。18階からの眺めもサイコー!
これがその眺望です。すごいでしょ。スグ下に見えるのは2006ワールドカップの時の予選で日本代表がアノ無観客試合を行ったNational Stadiumです。
そしてこれがホテルのプール!断崖絶壁のようにビルのギリギリまで水があります!ちなみにここは11階です。バンコクの町並みを眼下にプカプカと漂う….。今回の海外出張もドバイの時に負けてないぐらいセレブな香りがします。
屋上にはシャンパン&ワインバーがあります。ゴージャス!!
こちらが“Asian Network of Maior Cities 21”の会場となったバンコク現代美術館”Bangkok Art and Culture“です。この美術館は去年オープンしたばかりで、ファッションビルやブランドショップが密集するサイアム地区の一番中心の一等地にドーン!と建ってます。バンコクがいかに現代アートに力を入れているかがうかがえますね。
館内は円形吹き抜けになってます。地下のライブラリーから9階のメイン展示会場まで新進気鋭のアーティスト作品がいっぱいでした。駅や周りのファッションビルとダイレクトに繋がっていてバンコクではアートがとても身近なものとして捉えられている感じがしました。
入り口ではグラフィティ・アーティスト “P7” の作品がデカッと壁に直に描いてあります。やっぱバンコクのアートに対する理解力はすごいです。
メイン展示会場は天井も高く、広くて明るいすてきなフロアーです。さすが国立の現代美術館。
白で統一された部屋に真っ赤なスタンドが一つ。さすが現代美術館、VIP部屋もアートしてます。ミュージックビデオが撮影できそうな控え室です。
今回はバンコクのイベントのために能楽をイメージした新作を創りました。
能面をイメージしたサカクラの手作りお面はインパクト大!この格好で立ってるだけで集客できちゃいます。
屋外ステージでしたがスモークも大量に使って頂きました。
今回の相棒はEIKOの一番弟子のイノです。
ウケ具合を確認中です。
熱演中です!
やたらとポリスが多いな~と思っていたら…。最終日は石原都知事が来られるということで会場内外はポリスだらけでした。
最終日に石原都知事に私達のパフォーマンスをご覧頂きました。終了後、なんとステージサイドに石原都知事が来られお話をさせて頂きました。今回のバンコクでのショーは都に東京代表のパフォーマーとして招聘して頂いたのでまずはそのご挨拶をさせて頂きましたが、さすがにキンチョーしましたね。この模様はタイの「チャンネル3」というテレビで放送されたそうです。
その後、改めて記念に一枚写真をご一緒させて頂きました。普段見たことない貴重なサカクラの「緊張顔」です。
バンコクの小学生がお絵描きをして帰っていったのですがその絵の中にスゴイものを発見してしまいました!
ドーン!あきらかにサカクラです。しかし鋭い感性を持ってますね~見事に表現しています。ネックレスまで細かい所もカンペキ!です。ダブルヌンチャクのシーンですね。もしかしたらスローモーションのシーンかも…。想像するだけで嬉しくなってきますね。
韓国ソウルからのパフォーマーです。伝統芸能をバレエのテクニックで表現している所はORIENTARHYTHMと共通するものがありますね。
なんと華麗に踊る女性の後ろで男性が力強く荒々しく墨で絵を描いていくというパフォーマンス。この一見合わないような2つのパフォーマンスが音楽という媒体で見事に融合していました。カッコよかった~
こちらはシンガポールから来たパフォーマーです。
伝統楽器を演奏していました。
こちらは地元バンコクの方々。民族舞踊ですね。キレイでした~。
こちらもバンコクの方です。操り人形はタイの伝統芸能で人間国宝の操り師の方もいらっしゃるそうです。
こちらが”Rain”のビデオクリップで一躍有名になったクラブ“BED SUPPER CLUB”です。今回はバンコク滞在中にこちらでもショーをする事ができました。とにかく外も中もカッコいいんです!!
これが名前の由来、ベッドです。2Fはすべてベッドです。左の手すりの下が吹き抜けで1Fのダンスフロアーが見えます。
色々とキバツなショーを見て来たバンコクのクラブ通の皆さんもさすがにこの能面の登場にはビビッた事と思います。
POPPING開始!
バンコク最終日の夜です!はやる気持ちをグッと押さえているところです。
そしてヌンチャクで一気にエネルギーを噴出!気合いの入ったサカクラに応えるかのような盛りだくさんの照明!ありがとうございます。
決めました!バンコクの旅もこれで終了!
今回は東京都がANMC21に参加するのに同行でき、とても貴重な体験ができました。
いつも思いますが大好きなショーをしながらこんなに色々な体験ができるなんて…。感謝です!
初めての国は本当に楽しいですネ。まず自分の描いていたイメージとまったく違う所が最高!
自分で体験しないと中々理解出来ないことも沢山ありますからね。
これからもさらにORIENTARHYTHMは世界を飛び回ります!
そして「日本のカッコ良さ」を世界中の人に伝えて行きます!
最近の記事
-
- 2023.03.18
- Asian Film Awardsにゲスト出演しました。
-
- 2022.11.20
- フランスにて開催されたラグビー日仏国際親善試合にてパフォーマンス
-
- 2022.07.25
- 内閣府主催の”Cool Japan Matching Award 2022″を受賞!
-
- 2022.04.01
- 藝武 Geibu 日本発祥のパフォーミングアート
-
- 2022.02.03
- ドキュメンタリー映像がYahoo! JAPANにて公開