EXPERIENCE
東大先端科学技術研究センターの新しいプロジェクト「CO+Lab」にて講演会を行いました。
- 2019.08.12
ORIENTARHYTHM(オリエンタリズム)、 東大先端科学技術研究センターの新しいプロジェクト「CO+ Lab」にて講演会を行いました。
CO+Labは子育てに悩む全ての方に向けて、 未来の子育てを一緒に考えていく「場所」 を提供するプログラムです。
今回は「視点を変える大人の時間」 と題したママに向けた講演会でした。 子どもが夢中になれることを親として応援するのと、 期待のあまりプレッシャーをかけることは本当に些細な「境目」 で分かれます。 子どもはやりたいことが見つかった時に親が応援してくれることが とっても嬉しいし、 その分野で才能を伸ばすためには親の応援は必須です。しかし、 それが知らない間に子どもにプレッシャーを与えることになってし まい、子どもは萎縮して、 才能が伸びるどころか逆に好きだったことが嫌いになります。 もっともコワイのは親も子もこのことに気がつかないままに進行し ていくところです。 前まで楽しかったことが楽しくなくなっていく子ども。 でも自分でもナゼだか理由はわかりません。 気持ちが冷めていく子を見て一生懸命に応援という名の「 プレッシャー」をかける親。 この負のスパイラルは厄介なモノです。
そうかと思えば、 子どもは親のプレッシャーとは関係なくコロコロと熱中することを 変えます。その度にママは「あー、もう飽きちゃったんだー、 もうちょっと頑張ってくれたら良かったのにー」 と考えがちですが、実は全く逆です。小中高と、 どんどん熱中できることを転々として行った方がこれからのAI時 代に悠々と楽しく生き抜く「器の大きな軸のある人」 になれるのです。
もし子育てに悩んでいらっしゃる方がいれば、是非次回、 御一緒しましょう。
[CO+Lab]
最近の記事
-
BLOG
- 2024.12.25
- 高校の芸術鑑賞会にて公演+講演会(沖縄/那覇市)
-
BLOG
- 2024.12.03
- 横浜青年会議所にて講演会を行いました
-
BLOG
- 2024.10.13
- トルコのアートマガジン”10HABER”にインタビュー記事が掲載
-
BLOG
- 2024.10.13
- トルコのアートマガジン”unlimited”にインタビュー記事が掲載
-
BLOG
- 2024.10.11
- ロンドンで行われた「Drink Japan」にてパフォーマンス